
nattanan23 / Pixabay
「よ~く考えよ~、お金は大事だよ~♪」
こんなフレーズのCMがむかし流れていましたが、今も変わらずお金はとても大事ですよね。
最近では国が副業を推進している状況ですので、大切なお金のことを学んでおきましょう。
今回の記事は「お金の貯め方と増やし方」について書きました。

お金はどうやったら貯めることができるのか?

お金はどうやったら増やすことができるのか?
これにはちゃんと方程式があります。
そして方程式どおりにやれば基本的にお金は増えます、貯まります♪
あなたは方程式どおりに、お金と付き合っているでしょうか??
お金を増やす方程式
お金を増やす方程式
収入を増やすー支出を減らす=貯金が増える✨
お金を増やす方程式はこれだけです♪
これがお金を増やすために必要な考え方です。
大変そうに感じるお金のことも、実はとてもシンプルなんです。
収入を増やす

geralt / Pixabay
収入は本業の給料のみという方が多いのではないでしょうか。
サラリーマンの方であれば毎月支払われる給料のみということです。
ここでは収入を増やす方法はたくさんあることを知ってください。
収入を増やす方法
-
メルカリやヤフオクで不用品を売る
-
ブログを書いて広告収入を得る
-
アフィリエイトで紹介手数料を稼ぐ
-
minneでハンドメイド商品を販売する
-
クラウドソーシングで記事を書いたりデザインを書いて稼ぐ
そのほかにもお金の稼ぎ方はたくさんありますが、今はインターネットを介して収入源をたくさん作ることができる良い時代です。
やる気さえあればいくらでも稼げます。
お金のバランス
A,収入<支出=借金
B,収入>支出=貯金
C,収入=支出=とんとん
まずは、毎月出て行くお金を把握することから始めましょう。
アプリを使ってかんたんに家計管理ができます。
家計管理アプリ
マネーフォワード
freeeee
家計管理のコツは最初から細かく把握しようとしないことです。
最初はざっくりと分類しましょう。
「家賃」「食費」「遊び」「携帯代」「水道光熱費」「その他」くらいでOK!
ここでは支出を減らす方法を確認してください。減らせるポイントがあると思います。
こんな方におすすめ
- スマホ代を格安SIMする
- 引っ越して家賃を下げる
- 支払はクレジットカードにする(ポイントたまる!)
- ネットで買い物するときはポイントサイトを使う
- 車は使うときにレンタカー借りる
- 電気とガスを一本化して節約
- たばこやめる
- 銀行の引き出し手数料を払わないようにする
特に注目して欲しいことは毎月何もしなくても掛かるお金を減らすことがポイントです。
一番大きいのは家賃と車です。
住んでも住まなくても家賃はかかります。乗っても乗らなくても駐車場代がかかります。
社会人の方で寝るためだけに帰ってる人は、シェアハウスなどに引っ越して家賃を下げてみる。
車を週末しか乗らないのであれば、レンタカーやカーシェアリングを考えてもいいのかもしれません。
貯金が増える♪それを使って収入をさらに増やす

geralt / Pixabay
貯まったお金を使って収入をさらに増やすことが出来ます。
お金にお金を稼いでもらうということが始まったら、最高の収入源になります。
なぜなら自分以外にも、働いてお金を稼いでくれるもう1人の自分が居るようなものだからです。
たとえばこのような方法があります。
お金に稼いでもらう方法
- 不動産投資で賃貸収入(夢の大家さん!)
- 株式投資
- FX
- 純金積立(コツコツ♪)
- 投資信託
- NISA・つみたてNISA
- 定期預金
- 個人向け国債
たくさんのお金に稼いでもらう方法がありますが、それぞれにメリットとデメリットが必ずあります。
コツコツ増えてリスクは少ない方法から、大きなリスクをとってハイリターンを手に入れる方法まで。
それぞれの特徴を理解して、リスクをコントロールすることが大切です。
おわりに
お金を増やす方程式
収入を増やすー支出を減らす=貯金が増える✨
今回の記事では、この方程式だけおぼえてもらえればOKです!
まずは、自分にかかわるお金について知ることから始めましょう。
まず確認すること
1、自分の収入源は何個あるのか
2、自分は毎月どんなことにお金をいくら使っているのか
これがわかればお金を貯めて増やすことはできます。
収入を増やせばいいのか支出を減らせばいいのか、両方やればもっとたくさんお金が貯まります!
最後に大切なポイントをご紹介します。
ポイント
・まずはお金を貯めること
・つぎにお金に稼いでもらうこと