
子どもを連れて「足立区生物園」に行ってきました。
昆虫や魚類、両生類に哺乳類など約300種の生きものとふれあえるおもしろい施設です。
元渕江公園の中にある施設なので、生物園で遊び終わったらそのまま公園で遊ぶこともできます!

入園料・開園時間

入園料
小人 1日券 150円
大人 1日券 300円
※当日に限り再入園できます
開園時間
2月~10月
9:30~17:00
11月~1月
9:30~16:30
駐車場
・第一駐車場(足立区保木間2-22-1)駐車台数19台(うち身障者専用スペース1台)

・第二駐車場(足立区保木間2-6-9)駐車台数10台

公園周辺には、有料駐車場が何件かあるので駐車には困らないと思います。
施設内で遊ぶ

生物園内はいろいろな展示スペースにわかれています。

コンクリート打ちっぱなしの素敵な施設です。

入り口のすぐそばに駐輪場があるので便利です。


入ったらすぐ、巨大な水槽の中の金魚が出迎えてくれます!




いろんな世界を探検できます!




海の生き物に直接触れます!

外には昆虫ドーム!


カブトムシ・クワガタムシ展がやってました。

ニジイロクワガタにも触れました!すごいっ!



荒川の釣り体験でザリガニつりが無料で出来ます!



ネコの気まぐれタイム(乳幼児のみと保護者)でかわいいネコとふれあえます。
3匹いました。

2Fにはオムツ、ミルクルームもあります
ランチは広場でピクニック!
ランチについては施設内にレストランはないので、2階のフリースペース(4人がけテーブル4~5つくらい)で持ち込んで食べることができるようです。

再入園もできるので、外の広場でピクニックをしても良いですね。
公園の目の前にスーパーがあるので、そこで昼食を調達できます!
この広場は、春にはお花見客でにぎわうそうです。
元渕江公園で遊ぶ


釣り池があります。
誰でも自由につり遊びができるそうですが、毎日通っているような地元のつりプロの方たちがいるのでちいさな子どもが騒ぐ場所ではないですね・・・


ジャングルジムや滑り台、ブランコなどあるので子どもは楽しく遊べます♪
汗をかいて遊んだらスーパー銭湯で汗を流す
汗をいっぱいかいたら、スーパー銭湯で汗を流して帰るのがベスト!
足立区生物園から車で約17分のところに「大谷田温泉 明神の湯」があります。



お食事処もあるので、温泉入ってご飯食べて帰って寝る!


おわりに
〜足立区生物園で遊ぶ1日の流れ〜
1日の流れ
- 午前中は生物園内で遊ぶ
- 外でピクニックランチ
- 午後は元渕江公園で遊ぶ
- 帰りに大谷田温泉い寄って汗流す
足立区生物園はコンパクトな施設で移動距離も多くない中、約300種の昆虫や動物たちと遊べる良い施設でした。
帰りに有名なカキ氷屋さんに行ったんですけど行列で断念しました・・・
次こそは食べてみたい(ちょっとのぞいたらすごく美味しそうだった!)

