
cocoparisienne / Pixabay
エクセルで数字の資料を作るときに、
ちょっとしたテクニックを使うとグンッと見やすい資料になります。
今回はフォントをちょっと工夫してみましょう。
MS Pゴシック
エクセルの新規作成を始めると、デフォルトのフォントは「MS Pゴシック」になっています。
このまま「MS Pゴシック」で売上管理表を作ってみるとどんな見え方になるでしょうか?

文字も数字も同じフォントなので、変化の無いのっぺりとした印象です。
数字だけフォントを変更して、表に変化を与えましょう♪
メイリオ
次は表の数字だけ「メイリオ」フォントにしてみましょう。
数字の線がはっきりして、強調されとても見やすいです。
Arial
最後に「Arial」フォントで数字だけを変換してみましょう。
こちらもメイリオと同じく、数字がはっきりとていて見やすくて良いです。
メイリオより字体が細い分カジュアルさは無くなり、よりスッキリとした印象になります。
おわりに
数字のフォントをちょっと変えるだけで、表の見えやすさがグッと上がります。
エクセルで数字がある表を作るときのテクニックとして使ってみてください!
こちらの記事もあわせてどうぞ♪
-
-
仕事の効率UP!絶対に覚えたほうが良い基本のエクセルショートカット一覧
エクセルはとても便利な表計算ソフトなので、皆さん使っていると思います。 今回の記事では、片手で出来る便利なショートカットキーをご紹介します。 どれもよく使う基本的なテクニックなので、 ぜひ覚えて明日か ...
-
-
エクセルで下二桁だけ削除or取り出す方法
エクセルで、数字の下二桁だけ削除したいな・・・または下二桁だけ取り出して表示させたいな・・・と困ったことありませんか? そんな時はINT関数とRIGHT関数で解決できます!!! それではどうぞ!