令和のGWに、子どもを連れて那須塩原まで遊びに行ってきました。
“那須塩原”と言えば、森林に囲まれ天皇陛下や皇族方の御用邸もある、すばらしい場所です。
そんな那須塩原で1日効率良く、楽しくお得に遊べたのでちょっと見て行ってください♪
目次
今回遊んだ1日の流れ
ポイント
- 「道の駅 那須高原友愛の森」でお得にチケットを購入する
- 「那須サファリパーク」をマイカーで探検
- 「南ヶ丘牧場」でランチ
- 「那須ハイランドパーク」に閉園2時間前に入園する
こんな流れでコースを組んで、1日めいっぱい遊びました。それぞれ順番に見ていきましょう。
お得にチケット購入する方法
まずは、「道の駅 那須高原友愛の森」で那須サファリパークの入園チケットをお得に購入しました。
那須周辺にはいろんな施設があり、必ず何かしらの割引クーポンが存在します。
ホテルは泊まらないし、会員制サイトに登録するのも面倒だったので「道の駅 那須高原友愛の森」で買っちゃいました。
いろんなサイトで値段を比べましたが、実は一番手間がかからず割引額が大きい方法だと思います。
大人400円 子供300円割引
見せるだけのクーポン
割引チケットを買わなくても、サイトの画面を見せるだけで200円引きになるのもありました。
ちなみにこの友愛の森に行ったら、ふれあいの郷直売所で「おからコロッケ」を食べてください!90円という安さで大きくて美味しいです。
サファリパークをマイカーで探検
それではサファリパークへ行きましょう。
駐車場代は無料です。350台停められます。
友愛の森から那須サファリパークまで車で10分くらいです。
野生エリアの突入方法
デイサファリはライオンバスに乗ってサファリゾーンを1周するのが定番ですが、ここはぜひ+500円を払ってマイカーでの探検をお勧めします!
動物との距離、臨場感がケタ違いです♪
エサは1袋1,000円ですが買いましょう、楽しいですから。
ビスケット3枚と固形の餌が10個くらい入ってます。キリンがビスケットしか食べませんでしたので、鹿やロバに固形の餌をあげましょう。
ポイント
窓を開けすぎると動物たちが顔を車内に突っ込んでくるので、かなりエキサイティングなことになります!我が家は開けすぎて絶叫絶叫でした!(楽しかった)
興奮のサファリゾーン1周が終わると、出口すぐ近くに5分500円の洗車場がありますので、そこでベロベロに舐められた車を洗い流せます。
南ヶ丘牧場でランチ
美味しそうな飲食店が立ち並ぶ那須高原ですが、南ヶ丘牧場でご飯を食べて遊びました。
那須サファリパークから車で5分くらいです。近いです。
マットを広げて大草原の中ランチをするようなスペースは無いので、ベンチに座りながらセブンイレブンで買ってきた昼食を食べした。
園内にはジンギスカンやデミグラスハンバーグを食べられるお店もあります。
南ヶ丘牧場情報
入園料:無料
駐車場代は:無料
釣り堀、アーチェリー、乗馬、エサやりなど遊びが充実していて、それぞれ遊ぶ分だけ料金がかかるシステムです。
ちなみのソフトクリームが濃厚で美味しかったです♫
那須ハイランドパークに閉園2時間前に入園する
南ヶ丘牧場で遊んだら、最後は那須ハイランドパークに行きましょう。車で10分くらいです。
ここでもお得に遊ぶための一工夫として、閉園2時間前に入園します。
なんと閉園2時間前からの入園料金が通常の半額になります!
2時間でいっぱい遊びましょう!
ちなみに1日遊ぶときは「道の駅 那須高原友愛の森」でお得なチケットが買えます。
参考記事
[st-card id= label='' name='']
まとめ
以上が、1日で3ヶ所を効率よくお得に遊ぶコースでした!
ポイント
- 「道の駅 那須高原友愛の森」でお得にチケットを購入する
- 「那須サファリパーク」をマイカーで探検
- 「南ヶ丘牧場」でランチ
- 「那須ハイランドパーク」に閉園2時間前に入園する
3歳の息子も1日昼寝もなしに楽しく過ごしていたので、行ってよかったです。那須は良いところですね、また行きます♪