
tpsdave / Pixabay
赤ちゃんが生まれておむつやらベビーベッドやら肌着いっぱいやら。荷物が突然増えました。。。
1DKの狭い賃貸でクローゼットも小さく、収納力がとてつもなく低い家なので困ります・・・
とはいえ、立地がお気に入り過ぎてるのですぐに引っ越しはせず。
う〜ん。。我ながら計画性の無さにがっかりする。。。
!!!
赤ちゃんグッズが増え、溢れ出した荷物の行き場を見つけました!
トランクルームに入れてしまえ!BBQ道具などすぐに使わないものをトランクルームにレッツゴー!
トランクルームの場所選び
まずはトランクルームの場所が大事。
いつでも出し入れできるようにと家から一番近いトランクルームをHPで探します。
有名無名いろんな業者がありますが大手3社で検索開始。
①業界最大手のキュラーズ
②こちらも大手ハローストレージ
③近所で見かけたイナバボックス
いくらするの?
部屋の大きさ・立地・屋外屋内によって値段は大きく変動します。
例えばキュラーズの、同じクローゼットタイプ1畳の場合
東京白銀高輪:広さ1畳=22,900円
八王子:広さ1畳=12,700円
こんない違います。
でも、新規オープンや場所によってはキャンペーン価格でやってるので安く借りれますよ。
3ヶ月間30%オフ!とかね。
屋内?屋外?
一番近いのは徒歩3分のイナバボックスでした。
しかし屋外のレンタルルームの為、やめました。
理由は預けるものが書類や衣類が多かったので外気の影響を受けやすい屋外はバツ。
空調設備の整った屋内のトランクルームにしました。
セキュリティもしっかりしていて安心です。
次に近いのは、キュラーズとハローストレージどちらも同じくらいの距離にありました。
どっちがいいのかな?
キュラーズに決めました!理由は?
1番の理由は即日利用可能!という点で決めました。
ハローストレージは通常web手続などしても1週間かかります。
最短でもクレジット決済で2日後でしたので。。。
HPから見学の予約を入れて、時間にったら直接店舗に行きます。
もろもろ説明受けて見学して書類作成して初期費用をカードで決済。
一時間後には無事に利用可能となりました!早い!
その後、すぐに荷物を運びこんで家の中もすっきりしたもんです!
やったー!
他にもスタッフさんが常駐ですのでわからない事もすぐ聞けるし
安心でスムーズでしたよ。
まとめ
入れるもので屋内室内がわかれます。あずけるものによって使い分ける。
値段も安いし。
毎月の使用料のほかに初期費用をよく比べた方が良いです。
キュラーズの場合、事務手数料や敷金礼金も不要なので安かったです。
どれくらい借りるかも考えてトランクルーム各社のHPで総額を比べると良いと思います。
手続きが簡単でその日のうちに使えるのが大きなメリットでした。
すぐに預けたい人はキュラーズおすすめです。